SPRiNG ONLINE

Scroll

BEAUTY

小顔テク、アップデートできていますか?

スタイルアップが叶う
洒落感小顔メイク #02

[人中短縮リップ編]

ハイライトやシェーディングが主体のコントゥアリングメイクをしていたら旧式。お洒落第一主義ならハイライトやシェーディングに頼らず、仕込みテクで今どき小顔を。今回は、リップで人中短縮を叶えるテクニックをヘア&メイクアップアーティストのKanakoさんに教えてもらいました。

JUICY LIP

影色ライナーとリップグロスで
カジュアルに人中短縮!

「鼻の下と上唇の間の距離を縮めて見せるには、上唇に厚みを足す方法が最適解です。ポイントは唇の山をなだらかに描くこと。また、グロスでぷっくり、影色ライナーを仕込んで口角が上がっているように見せるCカールリップにすることで、笑ったときに頰と口の距離が縮まり、中顔面短縮効果も狙えます」(ヘア&メイクアップアーティスト・Kanakoさん)

ーTECHNIQUEー

A.口角から2㎜程度斜め上に切れ込みを入れるようにラインを引く。ここから丸みをつけながら唇の山の側面につなげ、唇の山部分は、ややオーバーめでなだらかなラインにする。下唇の口角下にもA.で丸みをつけて。B.で唇を塗りつぶし、C.のグロスを重ねると微笑んでいるようなCカールリップが完成!

A.アイライナー、アイブロウにも使えるブラウン。アーティストカラーペンシル 600、B. ブリックレッド。同 602 各¥3,080(メイクアップフォーエバー)C. ぷるんとした光沢リップに。斜めカットのブラシがぽってり感を演出しやすい。オッドタイプ アンシーンバルーンティント 245 ¥2,585(GRACE Japan)

SEMI MATTE LIP

セミマット質感リップで
モードなムードで人中短縮!

「唇の山のM字ラインをしっかりとると、人中が悪目立ちするので要注意です。また、口角から上下唇中央につながるラインがえぐれていると老けて見えるので、丸みをつけて描くことも大事。その際に、セミマットな質感のリップで丸みのある唇に仕上げると、モードな雰囲気が出せます」(ヘア&メイクアップアーティスト・Kanakoさん)

ーTECHNIQUEー

リップで、口角から唇の山に向かって丸みをつけながら、オーバーリップに輪郭をとる。唇の山部分は、なだらかなラインのオーバーリップに。下唇は口角側にやや丸みをつけて唇中央まで輪郭をとる。全体的に丸みのある唇に仕上がればOK!

上品な輝きのヌーディブラウン。モノクローム ウェイトレス リップカラー(スムース ナイロン)B107 ¥7,260(プラダ ビューティ)


チュールキャミソール¥8,800 (ジユウバイラベルエチュード)、中に着たビスチェ¥9,900 (ラベルエチュード/ともにアンティローザ) ネックレス¥28,600 (ブランイリス/ブランイリス トーキョー)

model_MIZUKI HANAYAMA
photographs_YASUTOMO SAMPEI(model),MAYA KAJITA[e7](still)
styling_MIYU YASUMI
hair & make-up_Kanako[TRON]
text_AYAKO SHIRAKURA

※SPRiNG2025年7月号掲載の記事を再編集したものです
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです